離乳食初期10倍粥の作り方比較【炊飯器・鍋・米粉】簡単なのはどれ?

ママ

10倍粥を作る方法ってたくさんあるけど、どの方法が一番楽なんだろう?

10倍粥を作る方法
  • 鍋で作る(米からorごはんから)
  • 炊飯器で作る(米からorごはんから)
  • 電子レンジで作る
  • 米粉で作る

10倍粥を作る方法は、上記のように色んな作り方があります。

カオルコ

いろんな作り方があるからどれがいいのかわからないですよね。

この記事では

  • 炊飯器で炊く方法(おかゆのみorごはんとおかゆ同時に)
  • 鍋で炊く方法
  • 米粉で作る方法

を比較して簡単でおいしい作り方を選びました。

  • 離乳食作りを始めたばかり
  • 鍋でおかゆを炊いてうまくいかなかった
  • 10倍粥の簡単な作り方を知りたい

といった方は、ぜひ最後までご覧ください。

結論からいうと、

「炊飯器でお米から炊く方法」

がおいしく簡単にできておすすめです。

目次

10倍粥は米:水=1:10の割合で炊いたおかゆ

「10倍がゆ」は、離乳食作りをするようになってはじめて聞く言葉です。

米:水=1:10

の割合で炊いたおかゆのことです。7倍粥は、同じように米:水=1:7の割合で炊きます。

炊飯器でお米から炊く10倍粥が簡単でおいしい

おかゆは鍋で米から炊くと、お米本来の甘みが引き出されておいしく炊けます。

カオルコ

ごはんから作る方法もあるけど、わたしはお米から炊く方法が好き!

おかゆを鍋で炊くのは

  • 火加減の調整がいる
  • 吹きこぼれることもある

ので、ハードルが高いと感じる方もいると思います。

でも炊飯器なら、「おかゆモード」でスイッチを入れるだけ。簡単です。味もおいしいので、わたしは1週間分をまとめて炊飯器で作った後に小分けにして冷凍保存しています。

炊飯器で炊く10倍粥の作り方

炊飯器で炊く10倍粥
  • おいしい
  • 水加減をしておかゆモードで炊くだけなので簡単
  • 少量の場合はコップに入れてご飯と一緒におかゆが炊ける

一番おすすめなのが、炊飯器で炊く10倍粥です。

炊飯器で炊く10倍粥の作り方を、

  • おかゆのみ炊く方法
  • ご飯と同時におかゆを炊く方法

の2つに分けて紹介します。

カオルコ

炊飯器だと水加減をしてスイッチを押すだけだから簡単です!

おかゆのみ炊く方法

STEP
準備

米を洗い、水けを切って鍋に入れ、お米の10倍の量の水を加えて30分ほど浸水します。今回は、米50gに対して水500ml入れています。

STEP
炊飯

炊飯器の「おかゆモード」で炊きます。

STEP
ハンドブレンダーをかける

離乳食スタートしてすぐはおかゆの裏ごしが必要なので、炊飯器の釜の中でハンドブレンダーをかけちゃいます。

STEP
完成

トロトロの10倍粥のできあがりです。

カオルコ

水加減をして「おかゆモード」でスイッチオンするだけだから簡単!

ご飯と同時におかゆを炊く方法

離乳食初期(5〜6ヶ月)は

  • 一度に食べる量が少ない
  • ママやパパが離乳食作りに慣れてない

ので、炊飯器でご飯を炊くのと一緒に10倍粥を作ることをおすすめします。

カオルコ

ご飯と一緒に炊くだけでおかゆができます!

わたしがおかゆを炊くのに使っているのはモロゾフのプリンが入っていた瓶です。

ビンがなくても、湯のみなど耐熱性のものであればなんでも構いません。

STEP
耐熱性のビンや湯のみにお米を大さじ1入れます

今回は撮影のためにはかりでg数をはかっていますがg数は測らなくても構いません。

STEP
洗米

お米を洗います。

STEP
お米のg数の10倍の量のお水を入れます

大さじ1のお米が14gだったので、140mlのお水を入れています。

STEP
炊飯開始

いつもの水加減をした炊飯器の真ん中に10倍かゆ用のびんを押し込んで、30分以上浸漬した後、炊飯開始です。

STEP
蒸らす

ご飯が炊けたら、10〜30分ほど蒸らします。

STEP
完成

出来上がりはこんな感じです。

鍋で炊く10倍粥の作り方

鍋で炊く10倍粥
  • とってもおいしい
  • 火加減が必要、調理時に放っておけない
STEP
準備

米を洗い、水けを切って鍋に入れ、お米の11倍の量の水を加えて30分ほど浸水します(今回は米50gに対して水550ml)。

10倍粥は本来お米の10倍の水を入れて炊くのですが、鍋で炊くと水分が蒸発するので、わたしは少し水を多めにして炊いています。

STEP
炊飯開始

最初は強火で、煮立ったら木ベラでぐるっと混ぜて、弱火にします。ふきこぼれないように蓋を少しずらしてのせて、30分ほど炊きます。

STEP
蒸らす

③火を止めて、ふたをして10分ほど蒸らします(できれば、そのまま冷めるまで蒸らすと余熱でさらにやわらかくなります)。

カオルコ

あとは、火加減さえ気をつければおいしいおかゆができます!

鍋でおかゆを炊くときには少量よりも、まとめて炊くほうが失敗しにくいです。写真のおかゆの量は米50gからおかゆを作った時の量です。米50g〜100gくらいが作りやすいと思います。

米粉で作る10倍粥の作り方

米粉で炊く10倍粥
  • 鍋や炊飯器で作るおかゆの方がおいしい
  • 混ぜながら火を通すだけなので超簡単
  • 裏ごしがいらない

米粉でつくるお粥は簡単です。

  • 鍋に米粉大さじ1(18g)と水180mlを入れます。
  • 2〜3分混ぜながら火を通してできあがりです。

裏ごししなくても粒のないなめらかなおかゆができます。

カオルコ

裏ごししなくていいなんてなんて楽チン!

米粉はおかゆも作れますし、片栗粉のかわりにトロミつけにも使えるのであると便利ですよ!

一般的な米粉はきちんと火を通さないと消化によくないので、必ず2〜3分は火にかけてください。(専門用語で米のα化といいます)

米粉を購入する際は裏面の原材料表示をみて

  • うるち米100%

であることを確認してください。

米にはうるち米ともち米がありますが、普段食べているご飯はうるち米です。

米粉のおかゆのベビーフードも便利

ベビーフードの10倍粥
  • 鍋や炊飯器で作るおかゆの方がおいしい
  • 混ぜながら火を通すだけなので超簡単
  • 裏ごしがいらない

Colorful+(カラフルプラス)のベビーフードなら、10倍粥である「おこめピューレ」と中期以降用の「白がゆ」が用意されています。

余計な手間もかからず、パウチからあけるだけで10倍がゆが良いできるという便利な商品。しかも、有機米を使っているので安全性も担保されています。

「おかゆ作るの忘れてた!」という時のピンチヒッターで準備しています。

カオルコ

味もわたしが手作りするのとそんなに変わらないから、手間かけるくらいならと買ってます!

10倍かゆの裏ごし方法

初期(5〜6ヶ月)の頃の10倍かゆは

  • 裏ごし
  • すり鉢ですりつぶす
  • ブレンダーにかける

のどれかでペースト状にするのですが、今回は裏ごしをしたので裏ごし方法をご紹介します。

離乳食調理セットを使っています。

STEP
準備

おかゆのご飯部分を取り出して、裏ごし器の上にのせます。

STEP
裏ごし

裏ごしします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2020331_200331_0010.jpg

裏ごし器の裏にくっついているのでこそぎ取りしておきましょう(忘れがち!)。

STEP
混ぜる

裏ごししたものが固まっているので、おかゆの水分を足して、なめらかになるように混ぜます。

STEP
完成

裏ごしする時にご飯部分と水分を一緒に裏ごし器にのせると、ご飯がにげてしまって、つぶすのに時間がかかります。

裏ごしする際はおかゆからご飯部分だけを取り出して裏ごしするのがおすすめです。

残りの10倍かゆもすベて裏ごししました。

STEP
残りは冷凍

裏ごしが終わったら、冷凍トレーに入れて冷凍します。

2日目用に小さじ1分。3日目以降は大さじ1(15ml)ずつ小分けしました。15ml用のトレーを買ったので、はからなくていいから便利です。

冷凍できたら、ジップロックに入れて保存します。

全部裏ごしするのにかかった時間は5分ほど。ご飯ややわらかくてつぶしやすいので、「とっても大変で骨が折れる作業」というわけではありません。

ただ、大変なのは葉物野菜系です。葉物野菜の裏ごしはとっても大変なので、ハンドブレンダーがあると便利です。

10倍がゆを作る方法まとめ

10倍がゆを作る方法
  • 炊飯器で炊く方法(おかゆのみorごはんとおかゆ同時に)
  • 鍋で炊く方法
  • 米粉で作る方法

以上、10倍がゆの作り方を比較して簡単でおいしい作り方を紹介しました。当記事を参考に、ご自分にあった方法を見つけてみてくださいね!

\ 限定特典つき /

  • URLをコピーしました!
目次