離乳食の味つけはいつから?【時期別に使える調味料一覧あり】

ママ

離乳食の味つけっていつからしたらいいの?

と疑問に感じるママやパパ、多いのではないでしょうか。

「大人の食事より薄味で」と言われても、どんな調味料を使ったら良いのかわかりにくいですよね。

この記事では

  • いつから離乳食の味つけをしたらいいのか?
  • 離乳食に使える調味料一覧

について解説しています。また、

  • 調味料を使わなくても味つけできる食材
  • 離乳食の味つけに関するQ&A

についても書いていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

こんな方向けの記事です
  • いつから離乳食の味つけをしたらいいかわからない
  • 離乳食は薄味がいいのはわかってるけど薄味だと食べないから困っている
  • 薄味ってどれくらいの味つけなの?
目次

離乳食の味つけはいつから?

カオルコ

離乳食後期(9〜11ヶ月頃)から調味料を使って味つけをすることが多いです!

離乳食初期(5〜6ヶ月頃)

離乳食をはじめてすぐの初期には調味料は使いません。素材本来の味やだしの味を赤ちゃんに味わってもらいます。

離乳食中期(7〜8ヶ月頃)

離乳食に使う食材にも塩分が含まれているので、基本的には調味料は使いません。

離乳食の進みがゆっくりなときにはだしをきかせてあげると食欲がアップするかも。

離乳食後期(9〜11ヶ月頃)

離乳食後期(9〜11ヶ月頃)になったら調味料で味つけしてもOKです。

が、使うのはごく少量に、風味付け程度に使いましょう。

離乳食完了期(12〜18ヶ月頃)

離乳食完了期(12〜18ヶ月頃)は使える調味料の種類が増えてきます。

離乳食が進んでくると、大人の料理から取り分けて離乳食をつくることが多くなると思います。取り分けたときにコンソメやソースなどの味が少量ついていてもOKです。

カオルコ

イメージとしては大人の食事を2〜3倍に薄める感じです!

味つけの時期は目安です。味つけしなくてもよく食べる赤ちゃんだったら後期になっても味つけなしでもOKです。
逆に、全然食べなくて味つけしたほうが食がすすむなら、味つけが少々ベビーフードより濃くなってもOKかなと個人的には思っています。

離乳食の時期別に使える調味料一覧

離乳食時期に使える調味料を一覧にしました。

スクロールできます
初期中期後期完了期備考
砂糖赤ちゃんは甘い味が大好きなので使いすぎないように
味に変化をつけたいときに少量使う
うま味調味料大人用料理から取り分けたときに入っている程度
バター味に変化をつけたいときに少量使う
マーガリントランス脂肪酸が入っているためおすすめしない
しょうゆ風味づけ程度にごく少量
みそ添加物が入っていないものが安心
トマトケチャップごく少量を
マヨネーズアレルギーの心配がなければごく少量使う
カレー粉ほんの少量を使うことで食欲がアップすることも。刺激が強いので使いすぎない
オイスターソース
ウスターソース
大人用の料理から取り分ける場合はOKだが、味がしみていない部分にしたい
鶏ガラスープの素塩分が多いため使うとしても少量
固形コンソメ大人の料理からの取り分け程度
酸味が苦手な赤ちゃんもいるため使うときは風味づけ程度
みりん大人用料理から取り分けるときは加熱してアルコールをとばす
料理酒大人用料理から取り分けるときは加熱してアルコールをとばす
サラダ油
ごま油
オリーブ油
油で揚げたり、焼いたりすることで野菜などをやわらかく調理できる
メープルシロップ砂糖代わりに使ってもOK
はちみつボツリヌス菌が混入していることがあるので1歳を過ぎてから
ドレッシング少量のみを使用。酸味が強いものは避けたほうがベター
めんつゆ塩分が多いので大人用の料理から取り分ける程度
ぽん酢酸味が苦手な赤ちゃんもいるので使う必要はない

基本的には後期(9〜11ヶ月)から調味料の味つけOK。

完了期(12〜18ヶ月)になると使える調味料が増えますが、いずれも使う量は少量です。

  • カレールウ(大人用)
  • 焼き肉のたれ
  • マスタード・こしょう・七味・山椒

は刺激が強すぎるため、離乳食では使いません。

調味料以外で味つけに使える食材

  • だし
  • かつおぶし粉末
  • きなこ
  • 青のり
  • 粉チーズ、カッテージチーズ
  • 豆乳
  • 牛乳
  • 市販のホワイトソース

上記のものは、調味料を使わなくても離乳食に味や風味をプラスしてくれる食材です。

カオルコ

離乳食にバリエーションが出るし、とっても便利です!

離乳食の味つけに関するQ&A

10ヶ月の赤ちゃんが味つけしなくてもよく食べるんだけど、味つけしたほうがいい?

よく食べてくれるなら特に味つけしなくてもOK!

食材そのものにも塩分が入っているので、素材そのものの味で食べてくれるなら味つけしなくてもOKです。

味つけしようかな?と思ったときには塩をほんのひとつまみ、醤油を香りづけ程度にほんの1滴くらいから始めてみましょう。

カオルコ

我が家の上の子も、1歳くらいまでは味つけしませんでした!

離乳食全然食べてくれない・・・味つけしたら食べてくれるかな?

離乳食にだしを使うかや味つけに使える食材を試してみしょう。それでも食べないなら、気持ち多めに味つけしてみてもOKです。

時期にもよるのですが、味つけしたほうが食べてくれるなら、気持ち多めに味つけするのも良いかな?と思います。

ただ、

  • 離乳食初期(5〜6ヶ月頃)は味つけなし
  • 大人の食事の味つけより薄味で

というのは気をつけてほしい点です。

でも、味つけを濃くする前に試してほしいのが、

離乳食にだしを使う

ことです。だしを使うと、びっくりするくらい味が変わるんです!

だしが入っていない、お湯にみそをといただけの味噌汁を飲んだことがありますか?

だしがあると旨みがプラスされるので、だしが入っていないお味噌汁とだしが入った味噌汁は使うみその量も全然違うんです。

カオルコ

離乳食用の野菜をゆでる時も、お湯でゆでるのよりもだしでゆでたほうがおいしくなるんです!

離乳食をつくるときに使う水をだしに変えてみる、一度試してみてください。

そして、

  • かつおぶし粉末
  • きなこ
  • 青のり
  • 粉チーズ、カッテージチーズ
  • 豆乳
  • 牛乳
  • 市販のホワイトソース

を使ってみると、味や風味が変わるのでおすすめです。

どのくらいの味つけにしたら良いかわからないんだけど?

ベビーフードを参考にしてみてみましょう。市販のベビーフードには塩分の規格があります。

Q.味つけは?

薄味が基本!赤ちゃんにとっての美味しさのため、味付けは必要最低限とし、塩分の目安となるナトリム量で規定しています。

◆12ヵ月までの商品:200mg/100g以下(塩分約0.5%以下)
◆12ヵ月以降の商品:300mg/100g以下(塩分約0.7%以下)

※塩分0.5%は、お味噌汁の半分に薄めたくらいの味の目安です。

【引用】日本ベビーフード協議会HP

きちんとした自主規格があるので、市販のベビーフードは味つけの参考になると思います。

カオルコ

ベビーフードは食材のかたさや大きさの参考にもなりますよ!

離乳食の味つけはいつから?のまとめ

まとめ
  • 離乳食に調味料を使って味つけするのは後期(9ヶ月〜11ヶ月頃)から
  • 完了期(12〜18ヶ月頃)になると使える調味料が増えるけど少量で
  • だしを使うと旨みがアップして少しの調味料でもおいしくなる

離乳食は薄味で素材の味を活かすのが基本です。

だしを使ったり、旨みが出る食材(きなこ、青のり、牛乳などなど・・・)を使うことで、使う調味料を減らすこともできますよ。

赤ちゃんの離乳食の進み具合には個人差があるので、離乳食の味つけも赤ちゃんの食欲を見ながら調整してみてくださいね!

参考文献
  • 日本ベビーフード協議会.ベビーフード自主規格第Ⅴ版.http://www.baby-food.jp/standard/pdf/foodkaku5.pdf(参照2020-3-2)
  • ベネッセコーポレーション.最新!離乳食新百科.ベネッセコーポレーション,2018,p.231,ISBN978-4-8288-6903-2

\ 限定特典つき /

  • URLをコピーしました!
目次